Activity Log
September 2024 涸沢岳から北穂高岳、槍ヶ岳を写す
September 2024 前穂高岳から奥穂高岳、ジャンダルムを写す
June 2024 槍ヶ岳山頂から写す裏銀座
June 2024 仙丈小屋から仙丈ヶ岳山頂を写す
February 2024 冬の谷川岳主脈
Descember 2023 天狗岳山頂(西天狗)から八ヶ岳核心部を写す
Descembar 2023 大菩薩嶺から富士山を写す
2023.11.04 西穂高丸山の燃えるような日の出
2023.11.03 西穂高山荘からいくつも重なる山並みの向こうに沈む夕日
2023.11.03 晩秋の西穂独標でも大活躍SenchiDesigns(Polartec Alpha Direct)
2023.09.17 朝日に輝く五色ヶ原
2023.09.17 五色ヶ原の向こうに名峰勢ぞろい(薬師、黒部五郎、笠、水晶、槍)
2023.09.17 五色ヶ原の夜明け
2023.08.29 秘境、雲ノ平と薬師岳
2023.08.29 そびえ立つ槍ヶ岳・穂高連峰と三俣山荘
2023.08.29 三俣蓮華岳の山頂から
2022.11.05 晩秋の上高地
2022.10.02 至仏山から望む尾瀬ヶ原と燧ヶ岳
2022.10.01 至仏山に沈む夕日
2022.10.01 秋の夕暮れ、尾瀬ヶ原と燧ヶ岳
2022.08.29 迫力の槍ヶ岳連峰と鏡平
2022.08.29 贅沢な眺望、鷲羽岳・ワリモ岳・祖父岳・水晶岳
2022.08.29 朝日に照らされ始める槍ヶ岳連峰@三俣山荘
2022.08.28 夕暮れの三俣山荘と鷲羽岳
2022.08.28 三俣山荘の展望食堂から見る三俣蓮華岳
2022.08.28 三俣蓮華岳山頂から
2022.08.28 天空の滑走路、双六岳山頂へ
2022.07.25 山頂からの影富士
2022.07.25 富士山頂のご来光
2022.07.17 焼岳山頂の火口湖 正賀池
2022.07.17 焼岳に咲く花
2022.06.18 壮大な北アルプスの核心部を見ながら
2022.06.18 燕岳山頂
2022.06.18 燕山荘テント場からの幻想的な日の出
2022.06.17 燕岳までの稜線を望む、標高2,700mの雪上テント泊
2022.06.04 赤岳山頂から望む硫黄岳と北八ヶ岳
2022.06.04 八ヶ岳山麓の森で輝くホテイラン
2022.03.06 一晩でテントが雪に埋もれた@大雪の白馬
2022.02.12 松之山キャンプ場で雪上キャンプ
2021.11.21 迫力の浅間山
2021.11.21 晩秋の浅間山外輪山にて
2021.09.25 ガスガスの中、日光白根山の山頂
2021.08.31 立山連峰 雄山の山頂から望む剱岳
2021.08.31 剱澤から望む剱岳
2021.08.29 雷鳥沢キャンプ場の剱御前と別山
2021.08.07 涸沢カールでテント泊、涸沢小屋とテント場
2021.06.28 ふもとっぱらキャンプ場で見る初夏の富士
2021.05.04 道志の森の清流三ヶ瀬川
2021.03.19 本栖湖の水面に映る逆さ富士
2021.02.21 白馬八方スキー場から望む冬の白馬三山
2020.08.24 涸沢カール横尾からピストンで
2020.08.23 山のルーツはここから、上高地